片付け

明日の私を助ける家事貯金[忙しい]をなくす少しの工夫

【著者について】

河内先生は料理・洗濯など終わりのない家事を効率よく短時間で済ませるちょっとした工夫を「家事貯金」と名づけてコツコツと実践。その工夫を綴ったブログ「10年後も好きな家」が人気のブロガーです。

【ざっくりとした内容】

注文住宅が完成して、好きな家具をそろえてお引越し。その時に、この家を大切にしたい、くつろげる家にしようと思うようになった河内先生。
便利な家電に頼って、なるべく時短で先回りをして家事を行う「家事貯金」をし、「心のゆとり貯金」を貯めていく様子を書かれています。
「家事貯金」をすると、
① 時間に追われなくなった
② 家の中がいつも片付き快適になった
③ 朝晩のごはん作りの負担が減った
④ 「いえ時間」が増えた
この流れでたくさんの工夫が紹介されています。

【オススメの章・ページ】
貯金5
「時短ごはんセット」で材料を忘れず探さず、考えずに調理できる

酒塩しょうゆなど調味料をあらかじめ計量して小瓶に詰めておき、材料は切っておく、出汁昆布もカットしておく。
1回分の材料と調味料、出汁をひとまとめにして保存袋に入れて冷蔵。
レトルトの手作りバージョンです(変な言葉ですが)。
炊き込みごはん、とり天とれんこんの甘酢あえ、チンジャオロース、レモンチキンのレシピが載っています。
私は作り置きのごはんを消費していくのが苦手なので、この方法だと作りたてが簡単に作れます。
手作りレトルト化、いいかも!

【金言】
トイレの手洗い場に汚れ防止のタイルを貼る

貯金41

トイレの中に小さな手洗い場がある場合、この方法は取り入れたいです。
賃貸の時は直接タイルを貼るのではなく、薄い板などにタイルを貼って、壁に穴を開けずに取り付けるなど工夫が必要とは思いますが、参考になりました。
折角トイレの壁紙がキレイなのに手洗い場の周りだけ変色しているって、気持ちがダウンしますもの。
簡単に剥がせる壁紙を貼るだけでも汚れの対策になりそうです。

↓↓いつもありがとうございます。
この記事をシェアする